【砂の美術館】世界初!鳥取砂丘の近くにあるアートな美術館がすごかった!

記事内のリンクにプロモーションを含む場合があります
アイキャッチ

鳥取砂丘の近くには世界を代表する砂でできた彫刻を展示する美術館があります。

その名も「砂の美術館」!

なんと砂でできた彫刻を専門に展示する美術館としては世界初です。

もちみ

砂だけの美術館ってすごいよね

第13期にあたる今期のテーマは「チェコ&スロバキア編 ~盛衰の歴史と神秘の面影を訪ねて~」

世界大会で優勝したり、イベントの主催者をしたりしている世界トップクラスの砂像彫刻家が18人も集まって作り上げた、期間限定のアートが楽しめます。

水と砂だけで作られているので、会期が終われば崩されるその儚さも魅力的。

もくじ

砂の美術館に行ってみた!

砂の美術館入り口

砂の美術館は鳥取砂丘から車で2~3分くらいで着きます。

なんなら歩いても来れる近さ。

これも砂像

砂の美術館のアートは駐車場から始まります。

この砂像、この写真のすぐ後に細いヘラみたいなので直してる方がいて、

もちみ

ほんとに砂で作られてるんだ!

って改めてびっくり。

入り口からセンス光ってる

この美術館の館銘板がシンプルなのにめっちゃおしゃれで素敵。

館銘板(かんめいばん):建物の表によくある特徴的な看板。家でいう表札。一緒に写真撮影すると映える。

入口入ったとこらへん

中に入って、券売所までまっすぐ進みます。

パンフレットと当日券

パンフレットと当日券は1人1枚ずつ。

館内にはチェコとスロバキアの雑貨展示がありました。

もちみ

「もぐらとずぼん」じゃん!
この絵本好きだったな~
チェコだったんだ!

たまに現れる雑貨の展示を見つつ、砂像の展示室は2階なので階段を上ります。

壁も会期中のテーマに沿ってるはずなので、きっとプラハの町並みはこんな感じ。

プラハといえば錬金術とかゴーレムとか、ロマンがあって好きです。

ざっくりチェコとスロバキアの話

プラハ城と城下町

砂像を見る前にちょっとだけチェコとスロバキアの話を。

チェコとスロバキアより、チェコスロバキアという呼び方の方がなじみが深いかもしれません。

それもそのはず、チェコ共和国とスロバキア共和国は1992年にそれぞれ独立した国になったばかり。

古くからの歴史ある地ですが、チェコとスロバキアにわかれてからの歴史は30年ほどです。

ヨーロッパの地図

場所はヨーロッパのここらへん。

プラハは1000年もの長い歴史の中で建てられた、さまざまな時代の多様な建築があり「建物の博物館」とも呼ばれています。

もちみ

チェコビーズも有名だよね!

いよいよ砂像の展示室へ

展示室前のかっこいいあれ

いよいよメインの展示室に入ります。

展示室入る前の壁までかっこいい。

ではさっそく……

チェコとスロバキアの世界へ!
レッツゴー!!

「チェスキー・クルムロフ」

「チェスキー・クルムロフ」

入ってすぐ目に飛び込んできたのはこの街並みの砂像。

チェコにあるヴルタヴァ川(モルダウ川)に囲まれた、絵本から飛び出したような世界遺産の街「チェスキー・クルムロフ」を再現したものだそう。

左からのアングル

横もしっかり作りこまれていて、見ごたえ抜群!

再現度がやばい

この窓!カーテンまで再現されてます!

もちみ

このクオリティはやばい

本物はオレンジ色の屋根と緑の丘が色鮮やかな対比になっていて「世界一美しい街」と呼ばれているそうです。

「ボヘミアン・パラダイス」

「ボヘミアン・パラダイス」

3人のお姉さま方が印象的な「ボヘミアン・パラダイス」

ボヘミアン・パラダイスとは後ろのギザギザした奇妙な巨岩の地域で、600万年前の地層の岩があったり、岩の上に城があったりするチェコの景観保護地区です。

花冠かわいい

このお姉さま方は中世ボヘミアに暮らしていたスラブ人だそう。

ところで

もちみ

このお姉さま方生きてない?

マジで生き生きしてます。もはや砂じゃない。

「スピシュ城とモンゴルの襲来」

「スピシュ城とモンゴルの襲来」

馬に乗った武人がめっちゃ強そうな「スピシュ城とモンゴルの襲来」

もちみ

このおじさま眼力鋭い!

モチーフになっているスロバキアの東部にある世界遺産のスピシュ城は、13世紀にモンゴル帝国軍から国を守るために作られました。

1780年の火災で今は廃墟となっています。

「ヤーノシークの伝説」

「ヤーノシークの伝説」

「ヤーノシーク」は18世紀初頭に実在した義賊で、スロバキアの国民的な英雄だそう。

義賊なので権力者や金持ちを襲って金品を奪い、貧しい人に分け与えるタイプの盗賊ですね。

もちみ

すごい!石川五右衛門みたい!

後ろの襲われてる人は多分お金持ちのおじさま。

ユライ・ヤーノシーク(職業:盗賊)
もちみ

めっちゃ目きらきらしてる~

映画になったり刺繍の図案になったり民族舞踊の演目になったりと、今でもスロバキア各地でかなり人気みたいです。

「天文時計とセドレツ納骨堂」

「天文時計とセドレツ納骨堂」

15世紀に完成したプラハ旧市街にある時計と、セドレツ納骨堂の壁面装飾を合体させた作品です。

この時計塔は時間がわかるだけではなく、太陽や月の位置、星座や農村の四季の作業もわかっちゃうすぐれもの!

今ではすっかりプラハの名物になっています。

左右にキリスト教の成人や大罪を擬人化した像があるのも特徴的。

もちみ

7つの大罪もあるのかな?

そしてチェコには人の骨が装飾として使われている教会があります。

セドレツ納骨堂もそのひとつ。

モチーフとして時計塔のまわりにドクロを配置しただけで、実際は別々の所にあります。

髑髏って漢字の方が雰囲気でるよね

実際見るとかなりインパクトあります。

もちみ

ちょっとこわいね…

この時計塔とドクロの砂像、街並みが美しいチェスキー・クルムロフの裏側に展示されています。対比がやばい。

「ヤン・フスと火刑」

「ヤン・フスと火刑」

教会が絶対的な権力を持ってた14世紀のチェコで、教会のあり方を批判した宗教改革家のヤン・フス

民衆に人気が出すぎて1415年に教会から異端として火刑にされます。

もちみ

異世界アニメなら転生してそう…

民衆目線で話を聞いてみる

話聞いてる民衆目線だとこう。

裏側に教会

この上側が教会ですね。

処刑ギリギリでも教会に屈せず、意見を変えなかったヤン・フスは 、その後フス派が現れるなど民衆の道しるべになりました。

「リブシェの予言」

「リブシェの予言」

むかしむかし……チェコは予言能力のあるリブシェという賢く美しい女性が治めていたと伝えられています。

プラハ城の伝説:ある日リブシェがヴルタヴァ川のほとりに出かけると、丘に立派な城が建っている未来の様子が見えました。彼女はその場所に城を築くように周りのものに伝え、城の名をプラハと名付けました。これがプラハ城と街の始まりだとされています。

もちみ

聖女っぽくて素敵!

この砂像のリブシェには、チェコ出身の画家であるミュシャの作風が受け継がれています。

「ルドルフ2世とルネサンスの影響」

「ルドルフ2世とルネサンスの影響」

プラハの文化発展に貢献した神聖ローマ帝国皇帝のルドルフ2世がモチーフになっているこの砂像。

ルドルフ2世はプラハの宮廷に世界中から芸術家や錬金術師、科学者、天文学者を集めて活動を援助しました。

この長いひげの人はイギリス出身の錬金術師ジョン・ディー。

もちみ

下にあるの魔法陣かな?

後ろの人の表情!生きてる!

壁の絵画もルドルフ2世に関係するもの。

野菜や果物で変わった肖像画を描く、イタリア出身のジュゼッペ・アルチンボンドが描いた、ルドルフ2世の肖像画です。

こうしたルドルフ2世の活動で、プラハにルネサンスが定着して芸術や科学の都として有名になっていきました。

もちみ

なんだかとってもルネサンスな気分♪

「プラハの錬金術」

「プラハの錬金術」

ルドルフ2世がハマりにハマったのがこの錬金術。

プラハに錬金術師を集めて、金の錬成や不老不死、惚れ薬なども研究させていたようです。

地下なのに火を使って薬品を蒸留したりしてたので、たまに爆発してたらしい。

もちみ

錬金術!ワクワクするね!

薬品壺とねずみ

横にはねずみがちょろちょろ……

レンガの壁と下水道

今でもプラハには薬品や本がならぶ研究所跡や地下道が残っていて、錬金術の面影を感じられるみたいです。めっちゃ行きたい。

「プラハ城」「カレル橋とヴルタヴァ川の風景」

遠くにプラハ城が

展示室のいちばん奥のスペースには、上部分に「プラハ城」、下部分には「カレル橋とヴルタヴァ川の風景」がどーんと展示されています。

プラハ城は世界で最も大きく古い城とも言われていて、リブシェの予言によって870年頃に建てられたという伝説があります。

もちみ

リブシェってさっきの聖女様!

歴史的にも貴重なプラハ城は、城下町とともに1992年に世界遺産に登録されました。

街並みが素敵

プラハ城と旧市街に架かっているカレル橋は、14世紀にカレル1世の命令で作られました。

きれいなアーチ状の橋で、欄干には30体の聖人の像が並んでおり、下にはヴルタヴァ川が流れています。

このカレル橋も1992年に世界遺産に登録されています。

「ゴーレム伝説」

「ゴーレム伝説」
もちみ

ゴーレム!来ましたねこれ!!

ヘブライ語で胎児を意味するゴーレムは、ユダヤ教の古い伝承に登場する土人形です。

ラビであるレーヴによって作られましたが、レーヴがなにかの約束を破ったので暴走し、しかたなく土に返したそう。

ラビ:ユダヤ教の指導者的立場の人。神父。学者でもある。ラビは役職名。

このゴーレム、今でもプラハのシナゴーグの屋根裏部屋に眠っているといわれています。

シナゴーグ:ユダヤ教の礼拝所。

もちみ

砂なのにゴーレムの土っぽさやばいね

それではここでゴーレムの作り方についておさらいしましょう。

簡単なゴーレムの作り方!:神聖な儀式の後、土をこねて人形にします。「אמת」(ヘブライ語で真理)という文字を書いた羊皮紙を額に貼りつけて完成!壊したい時は「א」の一文字を消しましょう。(作り方は諸説あり)

「中欧の野生動物」

「中欧の野生動物」

中欧は野生動物の宝庫!

スロバキアのタトリ山地やチェコのシュマバ山地などの原生林は国立公園に指定され、たくさんの動物が暮らしています。

もちみ

この動物たちめっちゃ賢そう。しゃべりそう

ふくろうが飛んでる暗い森って最高に雰囲気があって素敵。

「プラハ窓外投擲事件」

「プラハ窓外投擲事件」

プラハでは数世紀に1度、窓から人が投げ落とされるという怪事件が起きています。

現場は当時のプラハ市庁舎。

プロテスタントがカトリックの弾圧に反発して抗議活動として行われたようです。

作品のモチーフになっている事件は、1419年のフス戦争のきっかけになった1回目の窓外投擲事件です。

窓外投擲(そうがいとうてき):窓の外に投げること。

落ちてきそうな人

窓の下の人たち目線で見るとこう。

もちみ

めっちゃ立体感あるよね

第2回は三十年戦争のきっかけとなった1618年、第3回は1948年(これは推定)、4回目は未定。

文学「フランツ・カフカ」

文学「フランツ・カフカ」

フランツ・カフカはチェコの小説家!

この砂像は右奥にカフカの自画像、そしてカフカの『変身』の朝起きると毒虫になっていたあの有名な場面です。

もちみ

カフカの変身は短めなのにインパクトあるよね~

シーツの質感もめっちゃリアル!

手前の「KAFKA」の文字は変身の表紙絵らしいです。かっこいい!

「民族復興運動の音楽家たち」

「民族復興運動の音楽家たち」

チェコ人としての誇りを取り戻そうとする民族復興運動の時代の音楽家の砂像です。

今回の砂像のドヴォルザークやスメタナ、ヤナーチェクといった音楽家たちは、チェコの景色や伝統音楽を取り入れた楽曲を作り、復興運動を後押ししたそうです。

もちみ

音楽の教科書に出てきた気がする

誰が誰かわからなかったよ…

音楽室の後ろに飾ってある肖像画みがありますよね!

ヒゲのもっさり感まで再現されてるのほんとにすごい。

「ビロード革命と現代化」

「ビロード革命と現代化」

「ビロード革命と現代化」の砂像!

もちみ

ついに近代だね!

デモ行進

右側は政権交代を求めるデモ行進です。

1918年にベルリンの壁が崩されたことがきっかけ。

デモ行進の影響で共産党の上層部が辞任して、争いもなく社会主義から民主主義国家になりました。

「ドラゴン伝説」

「ドラゴン伝説」

世界中で人気なドラゴン、チェコにも伝説が残っています。

チェコのドラゴン伝説:街で3つの首を持つドラゴンが暴れていました。とある騎士が現れ、ドラゴンを倒し、囚われの娘を救い出しました。このドラゴンを倒した栄誉により騎士はその娘と結ばれたということです。

もちみ

ドラゴン伝説はロマンあるな~

これで展示会場はひとまわりしました!

3階にはお土産屋さんも

チェコのパンフレット

3階に上がるとチェコのパンフレットがおいてあるブースがありました。

もちみ

この砂像…

右側に進んでいくとお土産屋さんがあります。

周りは体育館の2階みたいに、上から下をのぞけるスタイル。

3階からのながめ

ここからだと下から見るのとはまた違って、細かいところまで作りこまれた裏側も見れます。

さっきまで見上げてた砂像が真下にある不思議な感覚。

外にも展示が…?

「人形劇とマリオネット」

3階から外に出ると、屋外展示として人形劇とマリオネットの砂像が展示されています。

カクカクした線が人形感ありますね。

もちみ

マリオネットってチェコなんだ!

屋外展示で風もありますし、あまり近寄れないからかもしれませんが、中の展示の方が力入ってた気がします。

美術館の営業時間と注意すること

営業時間平日・日曜 9:00~16:00、土曜 9:00~17:00(最終入館30分前)
定休日例年1月初旬から4月末くらいまで休館予定
駐車場美術館前に34台、展望駐車場に184台
入場料一般600円/小中高生300円

※2021年8月現在短縮営業中です。

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ